サラシナショウマ(晒菜升麻)

サラシナショウマ
サラシナショウマ(晒菜升麻)
若葉を水に晒し、食べたのでこの名がつけられました。

www.2530m.net
スポンサーサイト



六本木Mistyと山本 剛

六本木にMistyというジャズバーがありました。
小さめの「Misty」と看板がありました。
ホストプレーヤーに山本剛がおりました。
MID SUGER A
スタインウェイ?のピアノがありましたね。
ずいぶんお客さんも多かった記憶です。
思い出して「MIDNIGHT SUGAR」を聴きました。
これって録音いいですね。
この頃の技術さんたち、一生懸命仕事していたんですね。という感じです。
MID SUGER B

ジャズレコードにDENON DP3000

DP3000

ジャズレコード再生のメインの座、DP-3000です。
放送局で使われていた機種で、トルクは小さいが、立ち上がりが早く、曲の頭出しには
便利で、放送局にとって使いやすいプレーヤーだったのでしょう。
当店では、このDP3000を、桜の古木(芯が抜けた)をキャビネットとしてマウントしております。
自由曲線で構成されており、固有の共振周波数がありません。
DP3000自体、モータートルクがACサーボで小さいのでターンテーブルも軽く作られています。
共振をどうするかが問題になります。
古木は質量も多くキャビネットとして大変面白いものです。
アームは、STAX UA-70ロングタイプを使用していりますが、1970年代のもので、プラスチック部分が崩壊しておりますが、機能は大丈夫です。
カートリッジはDL-103を使用しております。これも放送局ご用達のカートリッジですね。
これらは当分メインの座を譲らない一物です。補修部品(トランジスター、IC等)をストックしつつあります。

www.2530m.net

ツクバトリカブト

ツクバトリカブト

ツクバトリカブト(筑波鳥兜)
有毒!!注意!!

www.2530m.net

「JAZZで蓼科2019」盛況の中で終演できました。感謝!!

JAZZで蓼科2019

「JAZZで蓼科2019」が9月1日(日)を催行いたしました。
今回はピアノトリオでお聴きいただきました。
たくさんのお客様がお越しいただきました。キャンセル待ちの皆様にお詫び申し上げます。
次回よろしくお願いいたします。
3人とも20代のプレーヤーですが、終始、ビバップチューンのど真ん中の演奏で、大好評をいただきました。
皆様にありがとうございました。

ドラムス 橋詰大智(リーダー) ピアノ 松本 翼  ベース 三嶋大輝

主なセットリストは以下の通りです。
No Blues  (Wynton Kelly)
Casbah   (Tadd Dameron)
In Walked Bad  (Theloniaus Monk)
Darn That Dream   (Jimmy Van Heuse)
The Way You Look Tonight (Jerone Kerh)
Cofirmation  (Charlie Parker)
枯葉   (Joseph Kosma)
My Romance  (Richard Rodgers)
Wood'n You  (Dizzy Gillespie)
Take The A Train (Billy Strayhorn)
などでした。
www.2530m.net



プロフィール

grandscharmoz

Author:grandscharmoz
長野県蓼科山登山口と白樺高原国際スキー場に一番近い宿です。
山と湖と高原とジャズが聴こえる小さな宿です。
JAZZ&CAFE TIMEも設定してあります。(10:00~15:30)
※休みの時もあります。

TEL 0267(55)6255
FAX 0267(55)6873
mail:montagnede2530@yahoo.co.jp

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
お越し頂いた人数
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR