RCA2A3の実力と太田寛二トリオ

RCA2A3

2A3のアンプのパスコンの調子が悪かったので交換しました。調整用の某社2A3を挿して音出ししていました。が音がちょっと痩せているかな‥と感じていました。ちょっとブルーですね。

RCAの2A3を挿したところで、アンプが蘇りました。音が太くなり、のみならず音のディテールを再現してくれました。RCAの2A3の実力を再度認識できました。

太田寛二トリオ

嬉しくなりまして、太田寛二トリオの 「A Day New York」のCDを聞きました。彼のピアノのスイングはナンバーワンです。そしてなんとも綺麗なコードを弾きます。スマートなバップを奏でくれます。

ベースは河上 修。しっかりとしたピッチでランニングしています。真空管のせいか、ベースのサスティーンが綺麗に響いてくれます。

ドラムスはリロイ・ウイリアムス。サラサラという感じのレガート、そして手数を足し算も引き算もしない、しっかりスイングしたビートを出して、ピアノと一緒に歌っている。

最高のジャズトリオ!!   半日繰り返し聴いていました。

ニューヨークのスタジオが良いのか?マイキングが良いのか?マスタリングのエンジニアが良いのか?

演奏と環境とエンジニアが素晴らしいので結果が出てるのかな? ジャズ好きの人は押さえておきたい1枚です。


                                 www.2530m.net

スポンサーサイト



ハマナス

ハマナス

梅雨の晴れ間に・・・

www.2530m.net

ツマトリソウ

ツマトリソウ

www.2530m.net

フタリシズカ

フタリシズカ


www.2530,.net/

ロバータ・ガンバリーニ (CD)

ロバータ・ガンバリーニ

ジャズのど真ん中に居るヴォーカル。
エラ・フィッツジェラルド、サラ・ヴォーン、カーメン・マクレエ等を継承するシンガー。
セロニアス・モンク・ジャズ・ヴォーカル・コンペティションに入賞し、卓越した実力でハービー・ハンコック、ハンク・ジョーンズ、チューチョ・ヴァルデス等、数多くの巨匠を魅了してきた。
2007年には『イージー・トゥ・ラヴ』が、グラミー賞のベスト・ジャズ・アルバム部門にノミネート。
ジャズ・ヴォーカルの新女王、ロバータ・ガンバリーニ。

彼女とピアノ伴奏のジェブ・パットンのサインです。

www.2530m.net

ヤクシマシャクナゲの開花です。

ヤクシマシャクナゲ

www.2530m.net

レンゲツツジの開花です。

レンゲツツジ

www.2530m.net

モカンボセッション54(LPレコード)

モカンボセッション

1954年7月、横浜市伊勢佐木町のクラブ「モカンボ」で、伝説的なジャム・セッションを行う。守安祥太郎を中心に、穐吉敏子、渡辺貞夫、宮沢昭、などが参加した。セッションは3日に及んだが、最終日の演奏はジャズファンの岩味潔が録音しており、1970年代になって『幻の"モカンボ"セッション'54』として発売された。守安祥太郎の録音はこの時のものしか現存しないが、閃きに満ちたソロと燃え上がるような奏法は、彼のビバップへの理解の深さを裏付けており、当時の熱気を伝える貴重な歴史資料となっている。

www.2530m.net

東御市サンテラスホールのばらを見に行ってきました。

サンテラスホールのばら

今年も見事なバラでした。

www.2530m.net

スズランの開花です。

スズラン
 

www.2530m.net
プロフィール

grandscharmoz

Author:grandscharmoz
長野県蓼科山登山口と白樺高原国際スキー場に一番近い宿です。
山と湖と高原とジャズが聴こえる小さな宿です。
JAZZ&CAFE TIMEも設定してあります。(10:00~15:30)
※休みの時もあります。

TEL 0267(55)6255
FAX 0267(55)6873
mail:montagnede2530@yahoo.co.jp

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
お越し頂いた人数
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR